接客してレジして品出ししてるだけやん!と思いますよね、
私も業界に入るまではドラッグストアなんて1歩も踏み入れていませんでした。
むしろ興味なんてなくて私の生活とはかけ離れていました
(当時小学生の頃はスーパーも盛り上がっていましたのでDSは無くても無問題でした!)
これから就活する人や、
ドラッグストアって何してるの?と少しでも興味を持ってる人に
ぜひ参考までに読んで欲しいです。
〜主な1日の流れ〜
※10時開店22時閉店の調剤併設・食品取扱ありの場合
7:00 早番売場社員出勤
レジ開設
金庫点検
申し送り確認
メールチェック
冷蔵食品品出し
発注
8:00〜10:00 早番バイト出勤
8:30 納品仕分け
9:00 店頭のペーパー類品出し
9:30 調剤社員出勤
店頭設置
仕分け商品の品出し
9:50 朝礼
10:00 開店
品出し
レジ
11:00〜16:00 1時間休憩回す
14:00 品出し終了
新商品展開
伝票処理(納品、返品、店間)
倉庫整理、商品発注
売場クリンネス
14:30 遅番売場社員出勤
15:00 メールチェック
遅番社員へ申し送り
棚上・倉庫から売場・店頭へ品出し
金庫・レジ金確認
16:00 早番売場社員退勤
14:00〜18:00 遅番バイト出勤
17:00〜19:00 混雑時間 全レジ可動
店内巡回強化
売場で作業
品出し
呼び込み
19:00 本部指示処理
イベント準備
数値管理
食品見切り
廃棄
ゴミ回収
売場クリンネス
20:00 売場商品前出し
21:30 閉店準備
店頭を店内へ下げる
食品保管台車を売場へ出す
21:50 蛍の光BGMを流す
22:00 閉店
大まかには以上です。
記載してない点だとお客様への接客応対、メーカー営業さん対応、
はたまたクレーム対応も序列関係なくやったりします。。。
イレギュラー業務で主業務ができず残業は日常茶飯事です。
帰ろうと思えば帰れますが評価はされません。
ただある程度、昇格すると薬剤師と同等、もしくはそれ以上に給料は貰えますので
小売業界の中でも特殊な部類だと思います。
や
る気はほどほどに周りとうまく付き合える、チャラい人が向いてます(※個人の意見です)
ではまた!